『30年間の平均日照時間ランキング』では、
47都道府県中40位でした。
鳥取県鳥取市の年間平均日照時間、1675.5時間
ランキングトップの山梨県甲府市、2219.4時間
全国平均、1908.6時間
(1984年~2013年の平均値)
※各グラフをクリックすると元画像(縮小前)を表示できます。
※※1984年~2013年の30年分の、月別と年別の平均値を全国平均と比較してグラフとしました。
※※※各月の日照時間(量)は気象庁のHPより引用して集計したものです。
■1984年~2013年の月別日照時間(30年平均)
■鳥取県鳥取市 ■全国平均
■1984年~2013年の年別の日照時間(量)
■鳥取県鳥取市 ■全国平均
■2013年、鳥取県鳥取市の日照時間(量)
『2013年の日照時間ランキング』では、
47都道府県中38位でした。
この年の日照時間は、1842.0時間
全国の平均日照時間、2071.9時間
■2012年、鳥取県鳥取市の日照時間(量)
『2012年の日照時間ランキング』では、
47都道府県中41位でした。
この年の日照時間は、1725.5時間
全国の平均日照時間、1923.8時間
■2011年、鳥取県鳥取市の日照時間(量)
『2011年の日照時間ランキング』では、
47都道府県中44位でした。
この年の日照時間は、1603.6時間
全国の平均日照時間、1924.1時間
■2010年、鳥取県鳥取市の日照時間(量)
『2010年の日照時間ランキング』では、
47都道府県36位でした。
この年の日照時間は、1717.4時間
全国の平均日照時間、1871.3時間
■2009年、鳥取県鳥取市の日照時間(量)
『2009年の日照時間ランキング』では、
47都道府県中41位でした。
この年の日照時間は、1589.0時間
全国の平均日照時間、1862.9時間
■2008年、鳥取県鳥取市の日照時間(量)
『2008年の日照時間ランキング』では、
47都道府県中38位でした。
この年の日照時間は、1735.6時間
全国の平均日照時間、1921.9時間
■2007年、鳥取県鳥取市の日照時間(量)
『2007年の日照時間ランキング』では、
47都道府県中38位でした。
この年の日照時間は、1762.2時間
全国の平均日照時間、1968.6時間
■2006年、鳥取県鳥取市の日照時間(量)
『2006年の日照時間ランキング』では、
47都道府県中32位でした。
この年の日照時間は、1637.7時間
全国の平均日照時間、1749.8時間
■2005年、鳥取県鳥取市の日照時間(量)
『2005年の日照時間ランキング』では、
47都道府県中37位でした。
この年の日照時間は、1696.3時間
全国の平均日照時間、1919.6時間
■2004年、鳥取県鳥取市の日照時間(量)
『2004年の日照時間ランキング』では、
47都道府県中37位でした。
この年の日照時間は、1816.2時間
全国の平均日照時間、2043.7時間
1984年~2013年の30年間で、
日照量が一番多かった年は、1984年の2041.5時間
日照量が一番少なかった年は、1993年の1369.3時間
でした。
鳥取県鳥取市の気候は、
・全域が日本海側気候
・豪雪地帯である
・春から秋は晴天が多い
・冬は曇りや雪、雨の日が多い
といった特徴があります。
8・5月は全国平均を少し上回る日照量ですは、ほかは平均以下となってしまいます。
積雪のある地域なので冬場の日照量は極端に少ないです。
住宅用のソーラー(太陽光)発電や自作ソーラー発電を導入する際は、地域の気候を良く把握しておきたいですね。
以上、『自作太陽光発電が好き!かんたんDIYソーラー発電』の新潟おてんとサンでした。