はじめまして。
ご訪問有難うございます。
このブログ管理人、『新潟おてんとサン』の自己紹介をさせていただきます。
■ご挨拶
新潟おてんとサンは新潟県の某所に、とっても小さな(笑)一戸建てを購入いたしました。
そして、新築から半年後にソーラー(太陽光)発電システムを導入しました。
住宅ローンの他にソーラー(太陽光)発電システムのローンも抱えてしまったことになりますね。
それなりの資金を投入したわけですから費用に見合った効果を期待しちゃうってモンです。
ですが月々のローンを売電でカバーするのもギリギリの状況です(汗)
ソーラーシステムを導入するときに慎重に比較検討しなかったために、どちらかというと後悔している部分が多いのです。
苦し紛れ的にDIYソーラーに興味をもって、節電の一環として独立系のソーラー発電の自作にハマってしまいました。
このDIYソーラーっていうのが、ナカナカ楽しいのですが、節電の効果としてはチョット物足りないかもしれません。
それに、『メイク&トライそして失敗』っていうことを繰り返してしまうと、あっさりお財布の中身が空っぽになってしまいます(笑)
これからソーラー(太陽光)発電システムを導入しようとお考えの方や、ソーラー(太陽光)発電システムの自作を考えている方の参考になれれば幸いです。
■新潟おてんとサンって?
バイク・パソコン・車いじり・DIYが好きなただのオヤジです。
工業高校を卒業後、安定した職に就かずに過ごしていました。
『気の向くまま』
『なんとなく』
っていう感じ20代を過ごしてしまいました。
今思えば、とってももったいないって思いますけれども、やっぱり後悔は先に立ってはくれませんね。
職歴の数だけを積み重ねてしまい、気がつけば『後悔先に立たず』を実践しちゃっていて・・・。
今に至るというワケです。
新潟おてんとサンは、
・思い立ったが吉日
・猪突猛進
・何かとプラス思考
・根拠かなくてもモチベーションが湧き出る
・最近涙もろい
・泣き付かれるとお金を貸してしまう
etc.
こんな感じのトラブルメーカー的な性格です(汗)
幼少の頃は、
・お袋のオーブントースターを勝手に分解して・・・元に戻せなくなって怒られたり
・親父のラジカセを勝手に分解して・・・元に戻せなくなって怒られたり
・お爺ちゃんのカラオケを勝手に分解して・・・元に戻せなくなって怒られたり
・大切にしていた超合金を分解して・・・コレだけは完璧に元に戻せたり
こんな子供でした。
小・中とTVゲームが好きでファミコンやMSXで遊んでしました。
中学時代は電子工作にハマり、ちゃっちいマイコンキットを製作して、BASICというプログラミング言語に出会いました。
高校時代は仲間とバンドを組んで楽器の練習とバイトに明け暮れる日々。
ポケコンを使ってなぜかC言語の勉強にも勤しんでいました。
■どうしてソーラー発電?
売電の単価が非常に高かったことに魅力を感じてブームに乗っかってしまった感じです、ミーハーなので(笑)
で、住宅用のソーラー(太陽光)発電システムは、節電すると売電の恩恵を多く受けることが出来ます。
そこで、もともと電子工作なんかが好きな新潟おてんとサンは節電も兼ねてソーラー発電システムを自作してみたワケです。
ソーラー(太陽光)発電システムを自作してみて、趣味として非常に面白いと感じました。
なので、このブログはどちらかというと自作ソーラーについての記事に力が入っています。
自作ソーラー(太陽光)発電システムは、ちょっと電気の勉強をすれば簡単な日曜大工でそれなりのシステムを作ることが出来ます。
新潟おてんとサンが作ったシステムでは、晴天だった日の夜間に携帯電話を充電しながらノートパソコンを4時間以上駆動させることが出来ます。
電力会社に頼らなくても電気を作ることが出来る!
これって凄いことだと思いませんか?
■ホントは夜型人間
『新潟おてんとサン』はその朗らかなハンネとは裏腹に『極度の夜型人間』だったりします。
明るくなってきた頃に就寝する有様なのです(汗)
『新潟真夜中クン』とかに改名すると実に自然なのですが、ソーラー発電に熱中している以上は『新潟おてんとサン』でなければならないのです。
・・・ちょっと大人な僕の事情を垣間見てしまいましたね(笑)
以上が、新潟おてんとサンのプロフィールというか自己紹介です。
このブログの感想やご意見をお寄せいただければ嬉しいです!
また、ご質問などありましたら『お問合わせ』よりお気軽にお寄せくださいね。
新潟おてんとサン こんにちは。
DIY太陽光発電についてのノウハウ他、とても参考になりました。
プロフィールを確認したのですが、一部私とかぶる部分があったので
さらに親しみを感じました。
壊しては再現できないことを「ぼっこし大工」と子供のころにいって
いました。
かくいう私はいまでこそ高松におりますが、新潟出身です。
最近ながら太陽電池に目覚めだし、工作用の小さいパネルからスタート
したばかりです。
新潟に比べれば、冬場にも日光量が十分なことと、
昨今のブームにより住宅はもちろんのこと、数ヶ月前まで田畑のところ
がいつのまにかソーラーパネルが200枚くらい敷き詰められている
といったところを多々目にすることができます。
今後のご活躍を遠く四国より期待しております。
はじめまして、やしまうどんさま。
コメントをいただけて嬉しいです!
『ぼっこし大工』、まさにそんな子供でした(笑)
『ぼっこす』とか『ぼっこした』っていうのは、新潟独特の表現なのかしら?
『ぼっこし大工』も含めて、いまでも良く使う言葉です。
現在は四国に在住とのこと。
西日本の日照はとても羨ましいです!
またお立ち寄りの際には気軽にコメントを残していってくださいね。
今現在、中古車を扱う会社に勤務しておりまして、今までの自身の貿易経験を活かして、中古車に限らず、海外からの需要があるものを輸出しようとしている職務を担っている者です。
そんな中、アフリカのジンバブエから、太陽光パネルの引き合いを受けました。
国として電力不足でも、発電所建設をする予算がないので、太陽光パネルや充電器などを使って、電気を普及させていこうと政府も奨励しているようです。(調べたことはありませんが、こういう国は多そうです。)
中古の太陽光パネルを輸出している会社があることは聞いたことがありますが、私は知識がないのでこれから勉強しないといけません。
本当に簡単なシステムで良さそうなので、貴殿のブログも読んでおりますが、まだまだチンプンカンプンです。
我々の会社は札幌にあり、同じく札幌にある会社で、「エコミノール」という直流電力合成装置を開発している「シオン電機株式会社」という会社があるので、そこにいろいろと学ばせていただこうと思って接触しておりますが、それは文字通り電力合成装置であって、太陽光パネルそのものの会社ではないので、太陽光パネルそのものの勉強をする必要がありそうです。
太陽光パネルについては、何をどのように勉強したら良いものでしょうか?
本来、自分で苦しんで調べて勉強すべきことで、大変不躾なお願いではありますが、何かご教示いただければ幸いです。
また、併せて中古の太陽光パネルや、海外の太陽光パネルなどについてのコメントがあれば、お聞かせいただければ非常にありがたく存じます。
(業務上の話なので、非常に硬い表現となってしまい、このブログにはふさわしくない表現でしたら申し訳ございません。)
はじめまして小野寺さま。
コメントありがとうございます。
>>太陽光パネルについては、何をどのように勉強したら良いものでしょうか?
これは・・・やってみるのが一番かと。
シンプルなセット、例えば、
50Wくらいのパネル、
12Vバッテリー、
チャージコントローラー、
インバーター、
をご自身で準備して、やってみては?
と思ったりします。
お試しですから、中古でそろえても良いでしょうしね。
1つ1つの機器を自分で選んでみると、結構と色々勉強になりますよ。
パネルのW数でシステムを決めるのか?
バッテリーの容量を重視するのか?
インバーターは見送ってDC12Vの電源としてつかってみるとか?
オームの法則(V=IR)と電力の計算(P=VI)程度ですけど、おさらいしてみたり。
パネルひとつにしてみても発生する電圧や電流に違いが有りますし、チャージコントローラーの仕様を眺めていても千差万別です。
あとは、こういうのが好きで楽しめれば良いのでしょうけれども、モチベーションって重要ですよね。
僕は安価な海外製のパネルやチャージコントローラーを使っています。
まぁ安いですからね。
ただ、このところの円安傾向で、このブログを立ち上げた頃よりは、同等製品が高くなってしまいました。
やはり国産のパネルの方が効率が良いかと。
例えば、同じ200Wのパネルでも、安価な海外製のと比べて大きさが違ったり、そういうことはあるかと。
中古については、バッテリー以外は使えると考えます。
たまに某オークションで、同型の中古パネルがまとめて出品されることもあります。
何かの施設や建物を解体したとか、そういうのに付随してでた中古品なのかどうか?
日本のソーラーバブルも潮時でしょうから、今後は国産の中古品やワケ有り品も流通してきそうですね。
なにはともあれ、中古品の発生源を抑えられるのであれば商売に繋がるのかなと、そんな風に思います。
初めまして、溌投稿します。
ソーラー発電を2年程続けています。
500Wくらいの発電です。
今回、将来的にパネルの数を4,000Wくらいに増やそうと考えています。
只々漠然とした案です。
また構想の話があまり具体的な説明ではなく、大雑把で、漠然とした話で、
誠に申し訳ないのですが、以下のような仮定の話の内容で、私の解釈が間違
っていないかどうか、教えて頂きたく思い投稿しました。
まずコントローラーがMPPT方式のタイプを使い、このタイプは、パネル側の
電圧とバッテリー側の電圧の差を電流に変換してくれるタイプだとは理解
しています。そしてバッテリーをディープサイクルバッテリーを4つ直列接続
(12V×4個)して使用すると仮定して、
MPPT方式のコントローラーの特性として、この加増された電流との合計の
電流値が58A。
使用するバッテリーのAhが80Ahだとします。
バッテリーの最適な電流値は、C/10~C/7と言う事なので、80Ahだと8A~
11.4Aになると思います。
私が推測するに、ディープサイクルバッテリーを4つ直列接続する場合、
1個のバッテリーに流れ込んで来る電流値は、58A/4=14.5Vになると思います。
この値だと、明らかに過充電、過電流値になると思います。
これを解消するには、並列の数を増やせばよいのでしょうか?
並列の数を増やせば良ければ、
58A/4/2=7.25Aになると思うのですが、間違っていないでしょうか。
初めまして、と言うか、前回、別な件で、問い合わせを致しました。
私は、バラ窓と言いまして、栃木県の日光市に住んでいます。
今回、おてんとサンサンが、グリッドタイインバーターの設置方法
などについて、お書きになっているので、お聞きしたく問い合わせを
致しました。
私は、現在、250Wのパネルを二枚直列につなぎ、バッテリーに溜めて、
インバーターで交流に変換して使用しています。もちろん、チャージ
コントローラーをパネルとバッテリーの間に入れています。
実は、バッテリーの劣化が強くなってきたようなので、その控えの意味で、
最近、グリッドタイインバーターをヤフーオークションで購入しました。
1000W、DC入力電圧: 85-130V、AC出力電圧 : 110V (90V-140V)
と言った仕様です。
使用しているパネルの件ですが、開放電圧が59V、動作電圧が48V、動作電流
が5,21Aです。
実は、今回、購入したグリッドタイインバーターの取り付け方法、取り外し
方法について、お聞きしたく思います。よろしくお願いいたします。
初めて事なので、心配な面もあり、御経験のある方にお聞きした方が良いと
判断した次第です。
マニュアル書が英文で、中国製です。日本語に訳して、見て見たのですが、
簡単に、取り付け方法についてだけ書いてありました。
ご英検のある新潟おてんとサンサンにお聞きします。
まず取り付け補法ですが、
マニュアル書には、本体と商用電源側のコンセントをケーブルでつなぐ
ように書いてありました。
本体のコネクタにケーブルの先をつなぐ図がありました。
この後に、2本のパネルケーブルの先のMC4コネクタと本体側についている
2個の、プラス極とマイナス極のMC4コネクタ同士をつなぐように書いてあ
りました。
このように、本体側の接続は、商用電源との接続、AC側の接続が先で、
直流側の接続、MC4コネクタ同士の接続は後になっていたようです。
私も、取り付けに関しては、この方法で間違っていないと思います。
今、最もお聞きしたいのは、取り外し方法です。
取り外す場合は、パネル側からの直流電流を、マイナス極から、先に
はずし、次に、プラス極を外すのかなと思っています。
これでまちがいないでしょうか?
本体に入って来る直流を外してしまえば、AC出力電流は出力されない
わけですから。
こんな風に取り付け方法、取り外し方法について、勝手な解釈をして
います。
今まで書いて来た内容で、間違っているところはないでしょうか?
もし間違っていれば、訂正をお願いしたく思います。
。
ご無沙汰してます。以前もご相談させて頂きました、今回の件ですが、ソーラーパネル50w+15w、10Aチャージコントローラー、500wインバータ、バッテリーでセットして使用していましたが、最近、コントローラーのランプが2個から上がらなくなりました。これはバッテリーが劣化してきたせいでランプが2個から上がらないのでしょうか?同じセットがもう一つあるのですが、そちらは3個まで点灯しています。又、チャージランプが激しく点滅します。原因がいまいち、分からず悩んでいます。御指導いただきたくメールさせていただきました。
新潟のおてんとさん 様
福島の青い空です。
大変ご無沙汰しております。初めて、そちらに投稿させていただいて、八年になろうとしています。色々ご指導いただき、大変感謝しております。
八年前に、バッテリーに蓄電して使っていたバッテリーも去年の暮れに、12Vを下回るようになってしまい、もう使えません。別な使い方をしようと思い、新潟のおてんとさんさんにご相談したく、願わくばアドバイスをいただきたく、今回投稿した次第です。
実はパネルからグリッドインバーターへ、直接つないで、交流に換え、コンセントに送り込む方式でやりたいと思っています。パネル、グリッドインバーターの仕様について書いてみます。一応、おてんとさんさんのグリッドインバーターの使い方については、そちらのウェブページも参考させて頂きました。
現在も続けておられると思いますが、太陽発電についても近況についてもお聞きしたく思っています。福島原発から、はや十年が経ち、当時は1kw/h当りの単価が40円でしたが、10契約だと、時期の更新時期になり、価格も1/4まではならなくとも、かなり低くなるだろうとい言った事も聞きます。
パネルの仕様
最大出力 : 295W
最大動作電圧 : 32.3V
最大動作電流 : 9.14V
開放電圧 : 39.5V
グリッドインバーターの仕様
最大電力 : 1000W
パネル入力電圧 : 55V~90V-BAT48V
出力電流 ; 90~140A
※パネルは、2枚直列にして、グリッドインバーターへ持ってくるつもりです。またグリッドインバーターから100Vコンセントへは、コメリで購入したアース線を含めた三本線に変換できるコンセントにして、アース線は地面にとるようにします。このコンセントの最大電流値が15Aです。
パネルの電圧は、開放電圧でも、2枚直列だと、
39.5V×2枚=79.0V
パネル入力電圧が55V~90Vの範囲だから、79.0Vはこの範囲内に収まっている数値と判断しています。
また295Wのパネルを2枚直列ですから、合計最大で590Wになります。
590W÷79.0V=7.47Aとなり、
コンセント側に流れ込む電流の値は15Aをはるかに下回っているので、大丈夫と判断しています。
今回、この計算方法、コンセント側に流れ込む交流の値が間違っていないかどうか、お聞きしたく思います。
お手数でも、間違っていたら、訂正をお願いしたく思います。
よろしくお願い致します。