よくある質問集メニュー

新潟おてんとサンに寄せられる質問と返答を、3つの分野に分類してリンクメニューとしました。

あくまでも、新潟おてんとサンなりの返答ではありますが、DIYソーラー初心者の方々のお役に立てれば嬉しいです。


■独立型DIYソーラー発電Q&A

  • 定格800WのエアコンをDIYソーラーで運用するのに必要なチャージコントローラーなどを教えてください。
  • 全くの素人です!良きアドバイスをお願いします。コスト的にも良い方法がありましたら、よろしくお願いします。
  • ソーラーパネルから直結で、12vのセラミックヒーターとか、床暖のパネルヒーターと、暖房器具を冬に使える方法はないでしょうか?

  • ■グリッドタイインバーターを使ったDIYソーラー発電Q&A


    ■系統連係型(住宅用)ソーラー発電Q&A


    ■その他・PC・携帯・家電Q&A


    ■ソーラー(太陽光)発電に関する用語集


    本ブログでは、読者の皆様からの質問やご意見を出来るだけ記事に反映させていくつもりです。

    誤字脱字や内容の間違いなどのご指摘、質問やご意見などなど、コメントや直メールで遠慮なくお寄せくださいね。


    以上、『自作太陽光発電が好き!かんたんDIYソーラー発電』の新潟おてんとサンでした。



    10 thoughts on “よくある質問集メニュー

    1. とも

      太陽光パネルについての質問です。
      パネルの増設は同じ規格の物が基本でしょうけど違う規格のパネルを使用するのは可能ですか、不可能ですか。宜しくお願いします。

      返信
      1. 新潟おてんとサン 投稿作成者

        はじめまして、ともサマ。
        コメントありがとうございます。

        >>違う規格のパネルを使用するのは可能ですか、不可能ですか
        これは可能です。

        ただ、いくつか注意した方が良いことがあります。

        逆流防止ダイオードを使うことと、
        MPPT制御ができないかもしれない、
        ということです。

        電流は、電圧の高い方から低い方へ流れます。
        違う規格の電圧の低い方へ電流が逆流してしまうのを防ぐ意味で逆流防止ダイオードが必要ですね。

        MPPT制御は、簡単に言うと、
        『最大電力になる電圧を追従する方式』
        です。
        この機能がうまく働かなくなってしまうので、PWM制御のチャージコントローラーを使う必要があります。

        また何かありましたら気軽にコメントなど残していってくださいね。

        返信
    2. やす

      初めまして、とても興味深く拝見させていただいています。
      GTIの発電量に関してエレモニで確認されていますが、エレモニは使用電力だけではなく発電電力も見られるのでしょうか?
      また、その際の接続はコンセント-エレモニーGTIなのでしょうか?
      もう一点、表示される電力はGTI発電電力-GTI使用電力と考えてよいのでしょうか?
      以上よろしくお願いいたします。

      返信
      1. 新潟おてんとサン 投稿作成者

        はじめまして、やすサマ。
        コメントありがとうございます。

        エネモニのようなチープな積算電力計の中には、方向に関係なく通過した電力の量を積算するものがあるんです。
        要は、逆流をブロックしないで積算しちゃうんですね。

        ただ、コンセントの中間に噛ませるタイプの積算電力計でも、逆流を測定できないものもあります。
        つくりがチャッチイくらいで、こういった使い方が出来るのかなと、そんな感じですね。

        まとめると、発電した電力や消費する電力の別に関わらず、通過した交流電力を積算するのがエネモニだったという具合です。

        接続は『コンセント=エレモニ=GTI』ですね。

        パネルが発電した直流電力を、GTIがAC100Vに変換した後に、エレモニを通過して商用電源に電力が流れ込みます。

        つまり、エネモニが表示する積算電力は、GTIが消費した電力やDC-AC変換にともなうロスを差し引いた後の電力ということになりまね。

        以上が僕の思うところであります。

        返信
        1. やす

          お答えありがとうございます!
          とても参考になりましたエレモニ買ってみようと思います。

          ガレージで独立系の太陽光発電をやろうと色々調べてるうちに独立系はバッテリーの管理やランニングコストが大変ということが分かりました。そしてGTIなるものがあることを知りこちらのページにたどり着き色々勉強させていただきました。
          とりあえず200w程度のパネルを手に入れてGTIをやってみようかと思っております。

          これからもよろしくお願い致します!

          返信
          1. 新潟おてんとサン 投稿作成者

            おはようございます。
            参考になった様子で何よりです!

            特にバッテリーは高くついてしまいますよね・・・。

            まぁGTIはGTIで、設置したらやることが無くなってしまって、物足りなかったりもするんですけどね。

            GTI本体は、かなり熱くなるので、設置場所や方法に気を付けてくださいね。

            では、また何かの際には気軽にコメントなど残していってくださいね。

            返信
    3. ボルトナットスワ

      はじめて質問させていただきます。初心者です。
      お手数ですがわかる範囲で教えていただければ助かります。

      現在下記仕様のインバーター、パネルが各1枚ずつあります。
      やりたいことは、家庭内で常に電気を消費している、炊飯器、冷蔵の電力を3日程度、
      24時間パネルの電力のみで動作できないかと思っております。

      そこで、質問です。
      ①インバーター、パネル以外に必要なその他の部品は?
      (MPPT式のチャージコントローラー、ディープサイクルバッテリー、ケーブル類?)
      ②MTTP式チャージコントローラーはどのような仕様の物が良いか?
       できれば1万程度のもので信頼性があり、状況が確認できる液晶表示があり設定が容易な物
      ③バッテリーの容量、仕様は?
      ④パネルの接続方法は、直列?並列?
      ⑤下記のインバーターは使用可能でしょうか?

      以上、お手数ですがよろしくお願いいたします。

      RENOGY製
      PM(公称最大出力)        150W
      VOC(公称解放電圧)       22.5V
      ISC(公称短絡電流)       9.05A
      VPM(公称最大出力動作電圧)   17.9V
      IPM(公称最大出力動作電流)   8.38A
      過電流保護定格        15A

      シャープ製
      PM(公称最大出力)        156W
      VOC(公称解放電圧)       25.6V
      ISC(公称短絡電流)       8.21A
      VPM(公称最大出力動作電圧)   21.28V
      IPM(公称最大出力動作電流)   7.34A
      過電流保護定格        15A

      インバーター
      セルスター社製
      DAT450
      最大出力 450W
      定格出力 350W
      出力波形 矩形波
      最大入力電流 45A(450W低後負荷、入力電圧11V時)
      変換効率 85%以上

      返信
      1. 新潟おてんとサン 投稿作成者

        はじめまして、ボルトナットスワさま。
        コメントありがとうございます。

        ご質問の件、僕なりに返答させていただきますね。
        不可となる機器の消費電力や使用頻度などが分からないので、ザックリ返答です。

        ①インバーター、パネル以外に必要なその他の部品は?
        ⇒これは仰る通りに、チャージコントローラーとバッテリーとケーブル類が必要になります。

        ②MTTP式チャージコントローラーはどのような仕様の物が良いか?
        ⇒インバーターが12V用なので、バッテリーは12Vということになりますよね。
        大抵のチャージコントローラーは24Vでも動作します。
        で、お聞きしているパネルが150W程度が2枚。
        このパネルを2直列とするのか、2並列とするのかによっても、使えるチャージコントローラーは変わってくるでしょう。
        パネルを2直列とした場合と、2並列にした場合では、電圧と電流の値が変わります。
        あとは、チャージコントローラーの入力範囲と比較して検討するのが良いでしょう。

        ③バッテリーの容量、仕様は?
        ⇒ディープサイクルバッテリーが良いでしょう。
        12V運用であれば、基本的にはバッテリー単体で使うことになるかと考えるので、容量は大きければ大きいほど良いでしょう。
        冷蔵庫や炊飯器の消費電力などが分からないので何とも言えません。
        冷蔵庫が常時25W(600Wh/1日)、炊飯器が1回145Wh/1日で保温ナシ、計745Wh/1日の場合、
        冷蔵庫が常時35W(840Wh/1日)、炊飯器が1回165Wh/1日で保温6時間120Wh、計1125Wh/1日の場合、
        では、必要とする電力が大きく違ってきますね。
        例えば12V120Ahのバッテリーとインバーターを使うとして、30Wほどの負荷で24時間持たないでしょう。
        日中はパネルが発電していて1日のうち6時間ほどは良いとしても、12V120Ahのバッテリーでは足りないのかなと、そう考えます。

        ④パネルの接続方法は、直列?並列?
        ⇒12Vバッテリーで運用なら、電圧が充分足りているので単体や並列でOKかと。
        ただ、チャージコントローラーの入力範囲に収まるのであれば直列でも良いでしょう。
        逆に、バッテリー容量を稼ぐために24V系とするのであれば、直列にするのが良いかと考えます。

        ⑤下記のインバーターは使用可能でしょうか?
        ⇒12Vバッテリー限定で、最大450W、常時使用は350Wの範囲であれば使えます。

        以上、ザックリですが僕の見解です。
        走り書きなので誤字脱字などあるかもしれません。

        また何かありましたら気軽にコメントなど残していってくださいね。

        返信
    4. 通りすがり

      はじめまして。
      GTIについて質問があります。
      ここ数ヶ月12vソーラー対応のGTIで入電していて
      一つずつパネルを増やしながら
      並列でどんどん繋げていったのですが
      パネルの増え方に発電量が追いついていません。
      計測はコンセントとの間のエコチェッカー実測です。
      確か1枚の時は行く時には70w前後出ていたと思います。
      2枚で120wジャクソン出ていたのは確認したのですが
      その後4枚にすると150w前後
      5枚で170wと枚数を重ねるたびに
      1枚あたりの発電量が落ちていきます。

      かわりに1〜2枚だと晴天でない限り
      まともな発電をしなかったのが、
      雨曇りでも30〜70w出て
      薄曇りなら110〜120w出るのに
      日本晴れの正午に170wという結果です。

      そこで24〜60vの同規格のGTIに差し替えたところ
      2×2枚で170〜180w出るようになりました。
      しかし曇がかかると30wまで一気に落ちます。

      この現象はどういうことなのでしょうか。

      もしお分かりならご指導頂きたく思います。

      返信
    5. 佐々木

      はじめまして、全くの素人ですので宜しくお願いします

      キャンピングカーでの話ですが

      12V105Aバッテリー4台にソーラー充電をしたいのですが、
      出来るだけ早く効率よく充電できるような仕様にしたいのですが
      パネル他機材を教授願えませんか

      あと別口で、記事を読んでいるとパネルを直列で繋いで、と記載がありますが
      12Vパネル直列=24Vに成ると思うのですが、その時はバッテリーも直列で繋ぐのでしょうか
      だとしたら現在使っているインバーターなどは使えなくなるのでしょうか
      車両にはサブバッテリーから12Vコンセントやインバーターを通しての100Vが付いていますが
      それは使えなくなるのでしょうか
      それとも24Vを12Vに変えて現在のコンセント類を使えるようにするのでしょうか

      返信

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA