本ブログの読者から質問のコメントを頂きました。
根本的な改善には至っていないのですが、何かの参考になるかも知れませんのでご紹介いたします。
■読者K氏からの質問
GTI(グリッド・タイ・インバーター)を使った発電に興味があり、新潟おてんとサンのブログを参考に機材を揃え、ようやく発電までに漕ぎ着けました。
ですが、実際の発電量が思ったより少なく『何か間違っているところがあるのでは?』と思いご相談のメールを差し上げた次第です。
システム構成としては、
・100WパネルX4枚(2直列 X 2並列)
・GTI(同じ機種の600Wタイプ)
・南向き約15度でデッキ屋根に設置(日中の日陰は無い)
GTIの仕様上は18Vパネル4枚並列でも良いのですが、説明書に36Vタイプのパネルが好適とあったので、2直列を2並列で使用しています。
一応、並列時の逆流防止のショットキーダイオード(45V/10A)は入れてあります。
この状態で、ワットモニターで見た晴天時の正午前後の発電量が、80W~90Wしかありません。
冬場で15度は条件的には多少厳しいかもしれませんが、それでも200W以上は期待していたので、正直がっかりしています。
並列を解除し、直列した2個での発電量がほぼ、半分に下がるので、接続方法には間違いは無いと思っています。
不安があるとしたら、
・逆流防止ダイオード(SBM1045VSS)の選定
・ワットモニター(トップランド 電力表示器 エレモニー M075)の精度
・パネル(中国製新品で1万円ほど)の品質
でしょうか。
以上、何か気になる点やアドバイスを頂けたら幸いです。
■新潟おてんとサンの返答
ブログをお読みいただいて、また、メッセージをいただけて嬉しいです!
新潟おてんとサンの200Wパネル+GTIは、夏場の晴天で100Wほどの電力供給量です。
冬場(今時期)の晴天では70Wがやっとというところです。
基本的には、パネルの温度が低い方が発電効率は上がりますが日本海側ではなかなか厳しいようです。
さて、ご質問の件。
Kさまの接続方法に問題は無いように思います。
強いて言うのであれば、パネルの向きとあわせて傾斜も影響しているかもしれませんね。
冬場は太陽が低くなりますので太陽光パネルの傾斜があった方が発電しますね。
Kさまの仰るとおり、たしかに80~90Wでは供給電力が低いように思います。
まずは4枚のパネルの発電量を個々に測ってみてはいかがでしょうか。
仮に、2直列にしたパネルの片方に不良があった場合は、その2直列が著しく発電量が減ってしまうことがあります。
あとは、
・ダイオードの向き
・パネルの接続部分
・パネルからGTIまでのケーブルの長さ
・GTIから商用電源までの距離やケーブルの長さ
・給電するコンセントを、別系統のほかのコンセントで試してみる
と言ったキホンの確認でしょうか。
月並みなアドバイスで恐縮ですが、また何かありましたら教えてください。
■読者K氏からの返答
丁寧なご回答、ならびにアドバイスを頂き有難うございます。
以下の方法で、若干の改善が見られましたので、報告させていただきます。
1.パネルの設置方向の変更
パネルの長手方向を地面と水平に設置していたものを4枚とも長手方向が垂直になるように変更。
2.パネルの組み合わせ変更
仕様的にはほぼ同じパネルですが、購入先の違いでパネルが3種類になっています、
そして、全て別なメーカー同士のパネルの組み合わせでした。
それを、同じ型式のパネルを2個並列にし別なメーカー同士を2個並列に組みなおしました。
どちらもそれ程効果があるようには考えられませんが、上記変更を加えたところピークで160W程度出るようになりました。
何か他に原因があって、上記変更と関連して偶然それが良い結果を生み出したのかもしれません。
ですが結果オーライですね。
これから日が高くなるにつれて良い方向に向かうのは間違いないので、これからが楽しみです。
ところでGTIについてですが、日照が不安定なときのカチカチとリレーが切り替わる動作がやはり気になります。
これは、タイマーなどでAC電源を切っても症状は治まりません。
本体のスイッチを切るか、ソーラーからの電力供給を絶つしかないようです。
今のところ、本題のスイッチを手動で操作して運用していますが、何かアイディアがありましたら、お教えください。
こちらでも考えてみたいと思います。
では、今後とも、宜しくお願い致します。
■新潟おてんとサンの返答。
こんばんは、Kさま。
『若干の改善』って素晴らしいと思います!
DIYって100個あれば100通りの方法があるようなものですから、僕ができるアドバイスも抽象的になってしまいます。
最後に決め手となるのは何度でも改善して試すというモチベーションですよね。
『80~90W』が『160W』になったというのは相当な改善ですよ!
同規格のパネル2枚を活かしたのが功を奏したように感じます。
別規格が並列になっているパネル、電圧はどちらも同じ出力なのでしょうか?
『電圧が高いパネル⇒電圧が低いパネル』
とした方が良さそうな気がします。
さて、GTIのリレーの件、僕も気になっています。
輸入品ということもあってリレーの耐久性が気になりますし、あのカチカチ音って精神衛生上とてもヨロシクありません!
今のところ本体のスイッチをON・OFFするしかないように思います。
チャージコントローラーには安価なものでもタイマー内蔵のものがあるのですがGTIには接続できないですし、結局のところ、ソーラーパネルからGTIの間で、物理的に回路を遮断しなければなりません。
本体のスイッチをON・OFFするのと変わらないですが・・・。
ソーラーパネルからGTIの間にスライド式のスイッチを噛ませて、そのスイッチをモーターなどでスライドさせる。
そして、そのモーターをタイマーを使って駆動させる。
といった感じで、GTI用のソーラーパネル以外の電源(別系統のDIYソーラーなど)を使って、物理的な方法で実現できそうな期がします。
・・・無理やりな方法かも知れませんが。
なかなかスッキリしない返答となってしまいました(汗)
では、また何かありましたら気軽に連絡してください。
PR
500W太陽光パネルソーラーパネル Grid Tie インバータパワーコンディショナINVGT500 –500W太陽… |
グリッドタイ インバータ1000W 太陽光パネルソーラーパネル Grid Tie インバータパワーコンディ… |
いかがでしょうか?
GTI(グリッド・タイ・インバーター)って動作が不安定な部分や不安要素がいくつかありますよね。
今回のようなメールのやり取りで、皆様方と今以上の結果を産み出して行きたいと新潟おてんとサンは感じています。
本ブログでは、読者の皆様からの質問やご意見を出来るだけ記事に反映させていくつもりです。
質問やご意見などなどコメントや直メールで遠慮なくお寄せくださいね。
以上、『自作太陽光発電が好き!かんたんDIYソーラー発電』の新潟おてんとサンでした。
はじめまして、ブログのGTIの記事を参考にベランダ発電所を作ってみました。同様の機種を購入したのですが、リレー音がせず少し改良されているようです。今後ともよろしくお願いします。
はじめまして、にゃんたさま。
GTIの運用をされたのですね!
あくまで実験用機器として、慎重に扱ってみてください。
また、リレー音がしないとの事。これは羨ましいです。
僕のは、日の出と日の入りになるとカチカチ鳴りますからね(汗)
あと、屋根に載せている系統連係型ソーラーのパワーコンディショナも、始動と停止の際にカチカチと動作します。
『カッチン、カッチン、カッチン』と、決まって3回(笑)
GTIは、完全に明るくなるか、また暗くなるまでリレーが動作してしまいますから、それよりはマシですね。
いずれにせよ、物理的に動作するパーツは消耗が心配です。
GTIの運用状況など聞かせてもらえると嬉しいです。
では、また気軽にコメントしていってくださいね。