本ブログの読者さまから質問を頂きました。
DIYソーラー(自作太陽光発電)やグリッド・タイ・インバーター(GTI)に興味をお持ちの方の参考になるかも知れませんのでご紹介いたします。
■読者さまM氏からの質問
はじめまして、ブログを拝見しました。
最近になって太陽光発電に興味を持ち、自作したばかりです。
自作してみたもののわからないことばかりなので大変勉強になりました。ありがとうございます。
そこで本日はご相談させて頂きたくご連絡しました。
ご相談したいのは、自作太陽光発電システムについてです。
電気に関しての知識は皆無なのですが、先日なんとか太陽光発電のシステムを自宅ベランダに設置したものの、予想よりもはるかに発電量が少なく困惑しています。
そもそも私が思っている以上に発電が難しいということなのか、何かミスをしているのかさえ判断できずにいる状況です。
ここ数日コントローラーに出ている数値は、パネルの電圧が最高15.1V、電流は0.5A程度です。
バッテリーが満充電になるまで数日かかっています。
コード類の差し込みが甘いのかと差し込み直してみたり、パネルの温度が高ければ水をかけてみたり、また角度を変えてみたりはしているのですが、特に大きな変化はありません。
100wのソーラーパネル一枚ならこの程度の発電量でも仕方がないのでしょうか?
100wのソーラーパネルとはいえ、その数値100wに近い発電量を得ることは難しいのでしょうか?
使用している機器は下記のものです。お忙しいところ恐縮ですがご教示頂けると幸いです。
・100Wソーラーパネル、18.5V:5.41A
・MPPT20Aチャージコントローラー
・ディープサイクルバッテリー、ACデルコM31MF
・負荷、DC12V用スイッチつきシガーソケット
■新潟おてんとサンの返答
はじめましてMさま。
メッセージをいただけて嬉しいです。
100Wパネルの発電量についてですね。
18.5Vで5.41Aで動作するパネル。
リストの機器のマッチングは問題ないと感じます。
以下に僕の思うところを書かせていただきますね。
まずは、Mさまの仰るとおり配線や接続の見直しですね。
チャージコントローラーを中心として、パネル・バッテリー・負荷が+と-の間違いなく接続されている必要があります。
また、最近のチャージコントローラーは、一番初めにバッテリーを接続しなければならない機種があるかと考えます。
全ての接続を外す(しばらく放置)
⇒バッテリーを接続(しばらく放置)
⇒⇒パネルを接続
⇒⇒⇒負荷を接続
で試してみてはいかがでしょうか。
次に考えられる事というと、パネルの一部が影になっていないか?です。
ベランダに設置との事なので、ベランダの柵などの影がパネルに当たっていませんか?
ソーラーパネルの内部回路上、ほんの少しの影が当たるだけで発電量が著しく低下します。
試しに、影のない平らな場所で、太陽に向けて地面から30度ほど起こした状態で発電量を見てみてはいかがでしょうか。
あとは、チャージコントローラーの設定でしょうか。
バッテリーの種別、負荷端子の設定は本体で出来る仕様ですね。
充電を停止する電圧の設定も見直すのが良いかと。
例えば、バッテリーを14.5Vまで充電とするのであれば、チャージコントローラーもそのように設定しなければなりません。
なぜかといいますと、チャージコントローラーが満充電と判断するとフロート充電状態(微弱な電流で満充電を維持)になってしまうからです。
つまり、チャージコントローラーの充電上限の設定が14.0Vになっていた場合、そこでフロート充電をして14.0Vを維持してしまいます。
満充電のバッテリーに対してガンガンと充電してしまう過充電を防ぐための機能です。
>>コントローラーに出ている数値は、パネルの電圧が最高15.1v、電流は0.5a程度
この状態が、フロート充電なのかも知れません。
12Vをそのまま使うシステムの様子で、どのくらいバッテリーを消耗しているかにもよりますが、バッテリーはそんなに減っていないのではないか?と感じます。
ACデルコのディープサイクルバッテリーは、14.5V前後で満充電かと。
なので、チャージコントローラーもその辺に設定して、バッテリーの電圧がどのくらいなのかをチェックするのが良いでしょう。
>>100wのソーラーパネル一枚ならこの程度の発電量でも仕方がないのでしょうか?100wのソーラーパネルとはいえ、その数値100wに近い発電量を得ることは難しいのでしょうか?
パネルが壊れていなければ『18.5Vで5.41A』に近い出力が得られるはずです。
パネルを外してケーブルの両端+-の電圧をテスターで計ってみるのも一つの方法です。
これで出力が確認できないとなると、パネルの破損を疑うことになりますね。
問題を切り分けてみる感じで、正常な機器とそうでない機器をチェックして見ましょう。
どこかに原因があるはずですから。
ここまでで原因が特定できないとなると、いよいよチャージコントローラーの破損や初期不良を疑うことになります。
販売店に相談してみるのも一つの方法かなっていうコースですね。
■読者さまM氏からの返答
新潟おてんとサン様
さっそくご返信下さり本当にありがとうございます。
大変助かります!
本日ご提案頂きましたように、全接続のやり直しをしてみたところ、パネルの電圧が今までにない19.1vをと表示されていました。
感激しました。本当にありがとうございます!
ただ、電流を示すアンペアの数値は依然変わらず0.1~0.5A程度です。
ベランダの手すりの内側にパネルを設置しているので一度持ち上げてみたところ多少の数値の変化はあったものの大幅な改善は見られませんでした。ですが、今後クランプ等を使って影にならないようにしようと考えています。
チャージコントローラーの設定についてですが、バッテリー種別をsealed、115ahに設定しただけでよいかと思っていたのですが甘かったようでお恥ずかしいです。
ご指摘のとおり電圧をユーザー設定しようとしたところ設定項目が多くまだできておりません。
各項目の適正電圧を調べる必要がありそうなのでまだ少し時間がかかりそうです。
あとはパネルを外してケーブルの両端+-の電圧をテスターで計ってみました。
18v前後をが表示されたのでパネルは正常なのだと思います。
あとは念のためチャージコントローラーの販売店に問合せをしてみました。
回答待ちの状態ですが、何かヒントになる回答があればいいなと思っています。
初めての御連絡にも関わらずご丁寧にお教え下さり本当にありがとうございます。
大変助かりました。
また何かあればご相談させて頂きます。
■新潟おてんとサンの返答
それぞれの機器が動いている様子で何よりです。
19Vあればパネルは問題なさそうです。
僕の提示を全て試されたのですね!
僕は自作のパソコンも趣味にしています。
で、組んでも動かないことが多々あります。
そういうときは全バラしで組み直すと、意外とあっさり動いたりします。
自分でも気が付かないミスがあったりするんでしょう。
大事なことですよね、一から検証って。
>>電流を示すアンペアの数値は依然変わらず0.1~0.5A程度
これは、負荷やバッテリーへの充電状況で変わります。
負荷ナシでバッテリーが満タンだとこういう感じかと。
テスターでバッテリーの電圧も計ってみると良いかもしれませんね。
では、また何かありましたらお気軽に。
以上、いかがだったでしょうか。
あくまで『新潟おてんとサン』の思うところであります。
コレが全て正しいとか、そういう意味合いの意見ではありません。
こんな意見もあるんだなと、あくまでも参考までにしてくださいね。
どうあってもDIYは自己責任ですから、ご自身で安全などなど確認できる範囲でお願いいたします。
本ブログでは、読者の皆様からの質問やご意見を出来るだけ記事に反映させていくつもりです。
質問やご意見などなどコメントや直メールで遠慮なくお寄せくださいね。
以上、『自作太陽光発電が好き!かんたんDIYソーラー発電』の新潟おてんとサンでした。
太陽光発電、DIY❗️
いつかトライしてみたい分野です。
思った以上に
細かい設定が(部材選びともに)
必要な事が伺えて為になりました❣️