自作ソーラー発電の基本」カテゴリーアーカイブ

ソーラーパネルとチャージコントローラーの仕様をよく確認してトラブルを回避しよう!

新潟おてんとサンの元には様々なお便りが寄せられます。 たくさんの方に参考にしていただいて非常に嬉しく思います! さて、新潟おてんとサンに寄せられるお便りには質問が多いのですが、良く見かけるのが 『チャージコントローラーを…

インバーターの役割と直流電流(DC)と交流電流(AC)の違い

DIYソーラーや各種バッテリー、自動車などで、AC100V用の家電製品を使いたいときに必要となるのがインバーターです。 一般的に『DC/ACインバーター』などと呼ばれていて、バッテリーに蓄えられているDC(直流電流)をA…

これで完ペキ!チャージコントローラー選びと充電量の目安

新潟おてんとサンはヤフオクで安価なチャージコントローラーをサクッと購入しました。 ひとえにチャージコントローラーといっても沢山の種類があって、DIYソーラー発電を自作するとなると、どれを選択するか迷ってしまいます。 また…

注目!バッテリーを扱うときの注意点

一般に広く流通している鉛バッテリー、 『特に自動車用のバッテリーは発火の危険性が大きい』 ということをご存知ですか? 密閉型のシールドバッテリーや、同じく密閉型のディープサイクルバッテリーといえども、扱いを誤れば発火の可…

複数接続したソーラーパネルの電圧と電流の関係

1枚の太陽光パネル単体でDIYソーラーを楽しむ分には、ソーラーパネルの複数の接続は考える必要がないかも知れません。 ですが、ちょっと慣れてくるとシステムアップしたくなるのが人情です。 今回は『100W 18V 5.56A…

バッテリーの電圧に応じたソーラーパネルの構成

自作のソーラー発電をDIYするときに悩んでしまうのがソーラーパネルの選定です。 DIY用途で流通しているソーラーパネルには様々な種類があります。 商品に『12V系用』などと表記してあるものは選びやすいのですが、実際にはソ…

複数接続したバッテリーの電圧と容量(運用時間)を知って、DIYソーラー発電に使うバッテリーを選定してみよう

DIYソーラー発電をする上で避けて通れないのがバッテリーの運用方法です。 バッテリーの使い方はシステムの電圧によって変わります。 12V、24V、それ以上の電圧と、バッテリーの接続方法によって様々なシステム電圧を作ること…

まずは自作するDIYソーラーのシステム電圧をどうするのか?

自作のソーラー発電をDIYするときに考えなければならないのが、 『システムの電圧をどうするのか?』 ということです。 要は、 『自作の太陽光発電でつかうバッテリーをどんな組み合わせて使うのか?』 ということですね。 DI…

自作のDIYソーラー(太陽光)発電はロスとリスクの塊ってホント?

  この記事は4800文字ほどあります。 『これからDIYソーラー発電の自作をはじめてみたい』といった『自作ソーラー発電家』初心者に向けた、 『DIYソーラーを便利に発展させていく過程と、それに伴うロス(損失)…

ソーラー(太陽光)発電に関する用語集

ソーラー(太陽光)発電に関する用語集です。 住宅用や、自作・DIYでのソーラー発電でよく使う用語や、初心者には取っ付きにくい専門用語を中心に掲載してあります。 あ行/か行/さ行/た行/な行/は行/ま行/や行/ら行/わ行 …