2016年2月、ソーラー(太陽光)発電での売電と電力消費

2月1日~29日までの発電状況
2016年2月の売電と電力消費
グラフの金額はあくまで目安です。
グラフは1日~29日までを表示していますが、検針は3日~3日までの分なので、グラフとの誤差があります。


電気使用量:394kwh、10,877円
売電量:131kwh、5,502円
(2月3日~3月3日)
でした。

支払った電気料金は実質5,375円
収益となった金額は0円
ということになりますね。


昨年(2015年)の2月は、
電気使用量:332kwh、10,071円
売電量:119kwh、4,998円
(2015年、2月3日~3月4日)
でした。

支払った電気料金は実質5,073円
収入となった金額は0円
でした。

2015年2月の、新潟県新潟市の日照時間は58.5時間でした。


ちなみに2016年の新潟県新潟市の日照時間は、
12月、-時間(61.0時間)
11月、-時間(92.1時間)
10月、-時間(143.5時間)
9月、-時間(154.6時間)
8月、-時間(219.1時間)
7月、-時間(168.1時間)
6月、-時間(176.8時間)
5月、-時間(199.3時間)
4月、-時間(180.4時間)
3月、-時間(123.7時間)
2月、81.3時間(77.7時間)
1月、23.9時間(56.8時間)
でした。

()内は30年間の平均です。
新潟県新潟市の日照時間、30年間の平均と直近10年の年別データ

なぜか、ここ数年の2月はお天気に恵まれている印象です。
気温も例年と比べて暖かいですし、積雪もほとんどない状態です。

2月の後半、終日快晴に恵まれた際は640whほどの給電ができました。
1月は500whで頭打ちでした。

日の長さが少し長くなってきたなと実感できる季節です。
新潟のソーラー発電はこれからといったトコロでしょうか。

2012年1月~現在までの収支集計表は
ソーラー(太陽光)発電の収支報告(2012年1月~現在)
にまとめてあります。


以上、『自作太陽光発電が好き!かんたんDIYソーラー発電』の新潟おてんとサンでした。



2 thoughts on “2016年2月、ソーラー(太陽光)発電での売電と電力消費

  1. MMAys

    GTI 運用データのグラフの縦軸は Wh です。こちらのグラフのタテ軸は料金です。電気を使う時間帯で料金が変わるので、こちらも縦軸の単位は kWh になっている方がデータとして分かりやすいように思いますがいかがなものでしょうか。もちろん料金も興味があります。

    2つのグラフを比較して眺めていたときに縦軸の単位が違うことに戸惑ったのでコメントを書かせていただきました。

    返信
    1. 新潟おてんとサン 投稿作成者

      こんばんは、MMAysさま。

      縦軸の単位ですね。
      PCで発電量などを確認できる『エコノナビットPCツール』のデフォルト設定のままで表示していました。
      次回以降、僕が覚えていれば、単位を『円』か『Wh or kWh』に統一してみますね。

      GTI(グリッドタイインバータ)のほうは、200Wパネルで調子の良い月には20kWhに届くかどうか?
      (1,000円の節約になるかどうか?)という状態です。

      まぁ、楽しく安全に発電できていれば良いのかな?っていうノリです。
      表現の揺らぎや曖昧さ、良くない意味での人間らしさ(笑)も多分に含んでいるかと。僕の性格的に、です。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA