本ブログの読者さまから質問を頂きました。
DIYソーラー(自作太陽光発電)やグリッド・タイ・インバーター(GTI)に興味をお持ちの方の参考になるかも知れませんのでご紹介いたします。
■読者さまY氏からの質問
250W:31.18V:8.02Aの中古の太陽光パネルが1枚あるのですか、12Vのバッテリーに充電することは可能でしょうか?
パネルの電圧が12Vよりも高すぎたらバッテリーに影響がありますか?
入力30V以上で出力を12Vくらいにできるコントローラーを選定すれば良いですか?
また、そのようなコントローラーはありますか?
12Vの照明などを使いたいので、12Vでできたらなと思っています。
何かアドバイス頂けないでしょうか?
■新潟おてんとサンの返答
ご質問の件、僕なりに返答させていただきますね。
>>250W:31.18V:8.02Aの中古の太陽光パネルが1枚あるのですか、12Vのバッテリーに充電することは可能でしょうか?
パネルの電圧が12Vよりも高すぎたらバッテリーに影響がありますか?
1万円を切るような安価なチャージコントローラーだと、PV(パネル)は200W程度まででバッテリーは24Vでという製品ばかりです。
12Vバッテリーの場合はパネル側の電圧は20Vとかそのくらいにしておく必要があります。
例えばこういう仕様の製品ですね。
・システム電圧:12V/24V
・最大入力パネル電圧:50V
・定格電流:20A
・最大バッテリー電圧:34V
充電電圧の調整ができず、パネルからの電力を解放してしまうタイプが多いかと。
※メールの返信には某通販サイトで販売されている製品へのリンクを示しました。
>>入力30V以上で出力を12Vくらいにできるコントローラーを選定すれば良いですか?
また、そのようなコントローラーはありますか?
チャージコントローラー次第で可能です。
例えばこういう仕様の製品ですね。
・システム電圧:12V/24V
・定格電流:20A
・充電電流:20A
・最大入力電圧:150V
・最大バッテリー電圧:32V
・最大入力:260W(12V):520W(24V)
こういうのなら問題ありません。
※メールの返信には某通販サイトで販売されている製品へのリンクを示しました。
いかがでしょうか。
とりあえず思うところの走り書きなので、誤字脱字云々あるかもしれません。
あくまで『新潟おてんとサン』の思うところであります。
コレが全て正しいとか、そういう意味合いの意見ではありません。
では、また何かありましたらお気軽に。
■読者さまY氏からの返答
2つ目のものはまさに求めていたチャージコントローラーでした。
高機能になると、やはりいい値段しますね。
アドバイス頂きありがとうございました。
本ブログでは、読者の皆様からの質問やご意見を出来るだけ記事に反映させていくつもりです。
質問やご意見などなどコメントや直メールで遠慮なくお寄せくださいね。
また、当コーナーでの僕の返答は、あくまでも『新潟おてんとサン』の思うところであります。
コレが全て正しいとか、そういう意味合いの意見ではありません。
以上、『自作太陽光発電が好き!かんたんDIYソーラー発電』の新潟おてんとサンでした。
初めまして先日太陽電池モジュ-ルを手に入れました、三菱電機製4枚 最大システム電圧600V
最大出力192.0W 公称最大電力185W 公称開放電圧30.4V 公称最大出力動作電圧24.6V
公称最大出力動作電流7.52A チャージコントロール30A 蓄電池12V100Ah×2台を考えています。
DC/ACインバーター? 容量500W又1000Wが使用できますか,?この範囲でお教え願います。
防犯カメラ LED照明 灯数に限りがあると思います.よろしくお願いいたします。