かねてから使ってみたかったディープサイクルバッテリー、
『ACDelco-Voyager-M31MF(ACデルコ-ボイジャー)』
が届きました!
ACデルコ Voyager M31MF の仕様は、
定格電圧:12V
容量:115Ah(20時間率)
サイズ:330×173×237mm
重量:26.5kg
です。
なじみの深いカーバッテリーと比べるとデカイです。
EBバッテリーと比べると小さいですね。
で、重量26.5kgはかなり重いです。
2つ購入したので合計50kg超、あんまり運びたくない重さです。
ヤフオクで1個12,000円ほどで出品されていました。
数年前から上記のような値段で出品されているのは目撃していたのですが、安すぎて手が出せなかった奥手な新潟おてんとサンです。
まぁ、相場より安いのにはワケがありそうですからね。
新品とはいっても古いとか、正規に流通できないB品とか、実はパチモンとか・・・。
もう買ってしまったのですから、深く考えないで使ってみるしかないですよね(笑)
さて、今回バッテリーを購入したのにはワケがあります。
『4万円で自作できた!かんたんDIYソーラー発電』
で使っていた『DC-ACインバーター』が壊れてしまったのです。
で、インバーターを買い換えるのではなくて、どうせなら24V系のDIYソーラーでも作ってみましょうか!っていう心境に至ったという計画的衝動買いです。
総額10万円前後で24V系のオフグリッドソーラーを自作しようという計画です。
ですが、マトモな品物で揃えると12~14万円ほどかかりそう。
なので安物買いに走ってしまうという新潟おてんとサンのいつものパターンです(笑)
だって、やっぱり家族には内緒で買っちゃいますからね、相談すれば怒られちゃうだろうし却下される・・・。
気づかれないうちにササッとDIYしちゃえばバレないんぢゃないか!?
っていう淡い初恋にも似た希望を胸に秘めつつ、お安いバッテリーに恋しちゃっている僕です。
ということで速攻で納戸に隠してしまいましょう!
総重量50kg超ですから、開梱して写真に収めて隠すという作業がナカナカ堪えますね。
初めてできた彼女の存在を、誰かに言いたいような言いたくないような、そんな若かりし頃は50kgなんて軽々運んだことでしょう。『お姫様抱っこ』だって楽勝でした。
・・・、50kgがこんなに重いなんて、オヤジ化した自分を実感させられる瞬間でもありますね(笑)
開梱するとこんな感じ。
結構しっかりした持ち手が同梱されています。
充電状態を確認できる比重計内蔵はチョット嬉しいですね。
黒に近い緑なので70%ほどの充電状態と捉えておきます。
それなりに放電しているようなので、やっぱり古いのかも知れませんね。
電圧を測ってみると『12.7V』
元気なカーバッテリーでも14V弱くらいになるので、要充電と考えるのが妥当ですね。
なにはともあれ、新しいモノが届くと嬉しいですね!
届いて15分ほどで納戸に隠してしまいましたけどね。
この『ACデルコ Voyager M31MF』は普通に購入すると17,000円とか2万円とかする品物です。
ヤフオクで激安GETしたM31MFがどのくらい健闘してくれるのか気になるところです。
実は、新しいチャージコントローラーも注文してあって近いうちに届きます。
ソーラーパネルとDC-ACインバーターはあれこれ思案中ですね。
何とか10万円前後で24V系独立ソーラーを作れると良いのですが。
近いうちにDIYした結果を報告するつもりです。
以上、『自作太陽光発電が好き!かんたんDIYソーラー発電』の新潟おてんとサンでした。