PCケースとグラフィックボードを交換してサボってました!『msi GeForce GTX960 GAMING 2G』『マイルストーン COUGAR MG100』

PCケースとグラフィックボードの交換-RANA2からMG100-GTX760からGTX960
新年早々!
やることも特になくテレビとDVD鑑賞とゲーム三昧っ!

・・・これはこれで楽しいけどさ、めいっぱいお正月を満喫いたしました(汗)
で、やることといえばPCいじりですよ(笑)

まぁちょいとしたリフレッシュ程度のお遊びなんで、ササッと行きましょう。

今回は、
msi GeForce GTX960 GAMING 2G
が手に入ったので、グラフィックボードを交換しようとそう思い立ったワケですね。

ただ1点問題があって、いま使っているPCケース(サイズRANA2)にこのグラボは収まらない

なので、PCケースを交換しないと
『msi GeForce GTX960 GAMING 2G』
を持て余してしまうと、そういう状況です。

PCケースとグラボの交換前後の状態を比較しつつ作業していきましょう。


準備したもの

グラフィックボードは前述の『msi GeForce GTX960 GAMING 2G』
グラフィックボード-PaLiT-GeForce-GTX760-から-msi-GTX960-GAMING-2G-へ交換
画像左側のグラボは交換前の『PaLiT GeForce GTX760』です。
これはBTOのパソコンで使われていたものですね。
『PaLiT GTX760』は何とか『RARA2』に収まったんですが、『msi GTX960』は無理でした。

PCケースは『COUGAR MG100』
PCケースは株式会社マイルストーンのミニタワーMG100
PCケース-株式会社マイルストーン-ミニタワーMG100-オーソドックスなフロントパネル
PCケース-株式会社マイルストーン-ミニタワーMG100-電源はリア側上部-330mmのグラボを搭載可能-各ベイはスクリューレス
株式会社マイルストーン(Milestone)のミニタワーPCケース『COUGAR MG100』です。
税込み5,000円ほど。
電源が上部背面にレイアウトされたベーシックなケースですね。
各ベイのシンプルなスクリューレス機構は使いやすいかと。

『msi GTX960』のおかげでケースを交換する羽目になったというのが正直なところ。

『株式会社サイズ(Scythe)RANA2』も結構気に入っているんですけどね。
用途は選ぶけれども良いケースかと。
ただ、メンテナンス性、拡張性、エアフロー、どれをとってもベーシックなPCケースには敵いません。


交換前(現在使用中)のPCケースとグラフィックボードの状態

PCケースは『株式会社サイズ RANA2 ラナ2』
現在使用中のPCケース-株式会社サイズ-ATX対応スリム-RANA2-ラナ2
株式会社サイズ(Scythe)のATX対応スリムケースです。
設置場所の関係で僕はかなり気に入っています。
ただしスリムとはいっても幅は154mmあります。
一般的なPCケースで180~220mmですから、2~4cmの厚さというか幅を削って何を犠牲にするか?って感じのケースですね。

『RANA2』に『PaLiT GTX760』などが収まっている様子
現在使用中のPCケース-株式会社サイズ-ATX対応スリム-RANA2-ラナ2-の内部状態
詰め込み感がスゴイです(汗)
光学ドライブを縦置きにして幅を削るっていうスリムケースの王道かと。
電源は前面下部にやはり縦置きです。
天面の12cmファンはケースに付属のもの。
背面に8cmファンを2基、底面に12cmファンを1基、追加してあります。
『PaLiT GTX760』に必要な2系統の補助電源は、コネクタ直下のケーブルを極端に曲げてやっとケースの蓋が閉まるっていう状態ですね。

『RANA2』バラシ中
現在使用中のPCケース-株式会社サイズ-ATX対応スリム-RANA2-ラナ2-フロントパネル周り
前面下部の電源のために背面からケーブルを延長する構造です。
ATXの電源スイッチをOFFにするにはフロントパネルを外す必要があります。

このPCで『スカイリム(SKYRIM)』や『フォールアウト4(FALLOUT4)』をガンガン遊びました。
オブジェクトのディティールやライティングのクオリティは『ウルトラ』で問題なく。
ただ、排熱が全くアレで合計6基(CPU・電源込)のファンが全開っていうね・・・(涙)

天面のFANが前面のATX電源で暖められた空気をケース内に引き込んでしまいますしね。
グラボ本体がケース内ギリギリなので、スペースが上下に分割されていて、それぞれで空気が暴れているだけっていう。
なのでとにかく『やかましい』PCになっていました。

それにメンテナンス性が犠牲になっているケースなので、イチイチいじりたい僕には向かないケースなんでしょうね。
スリムな筐体に詰まってる感は好きだけど・・・相容れない。
儚い世の中ですよ(笑)


PCケースとグラフィックボードの交換完了

『COUGAR MG100』にパーツをインストール
PCケース交換完了-株式会社マイルストーン-ミニタワーMG100-GeForce-GTX960-GAMING-2G-を入れても充分余裕がある内部
『COUGAR MG100』の幅は180mm。
『サイズ RANA2』の幅は154mm。
幅とはいえ画像では奥行にあたりますけどね。
で、26mmの余裕でケース内も雰囲気が変わります。
メンテナンス性も良さそうですね。

いよいよ電源ON
PCケース交換完了-株式会社マイルストーン-ミニタワーMG100-msi-GeForce-GTX960-GAMING-2G-CPUID-HWMonitor
『HWMonitor』で各パーツの状態チェックです。
GTX960がちゃんと動いているので作業完了ですね。


おしまい

まぁ基本的にはケースが変わっただけですから特に使用感などなど変わりません。
GTX960とGTX760の換装といっても、そんなに性能差があるワケではないですしね。
静かなPC(ホントはこれが普通)が手に入ったと、そういう感じです。

『PaLiT GeForce GTX760』はPCの電源投入時から1基のファンが回り始めるのに対して、
『msi GeForce GTX960 GAMING 2G』は60℃以上になってファンが回り始めます。

動画を視聴しながら画像編集みたいな一般的な用途で6時間ほどの運用では、
『msi GeForce GTX960 GAMING 2G』のファンが回ることはありませんでした。

マザーボードやHDD/SSDを含めたケース内の温度は総じて下がりました。
特にCPUとGPUの温度は40℃前後で安定。
パーツは温度が高いほど消耗しますからね、これは良い傾向です。

『サイズ RANA2』は気に入っていたんですけどね。
用途を限定したPCではアリなケースですが、排熱効率の悪さがネックになってしまうのでゲーム用途では厳しいかと。

何はともあれ、静かにゲームがプレイできるPC(これが普通)が手に入りましたとさ(笑)


以上、『自作太陽光発電が好き!かんたんDIYソーラー発電』の新潟おてんとサンでした。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA